2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

情報保障と音声認識

wit

先日、パソコンソフトの売り場で、音声認識ソフトを買いに来たお客さんに店員さんが説明をしているのを耳にしました。 どうやら議事録の作成に使いたい様子。これに対して店員さんは、いまの技術ではヘッドセットを付けてリスピークした音声でないと無理、フ…

[wit] 第46回研究会が終了

松山での研究会が終了しました。 個人的には、音声認識や話速変換などの技術を情報アクセシビリティにどう生かすか、改めて考えさせられました。これをきっかけに情報保障の実験が活発になればよいと思います。私も音声認識の応用など、自分でもいろいろやっ…

checkinstall

最近、簡単に .deb パッケージを作るツールの存在を知りました。 さっそく galatea で使用しています。GalateaTalk で使っている言語処理系 /usr/local/istc をパッケージにする例です:準備 作業環境は Ubuntu Linux 8.10 $ sudo apt-get install checkinst…

2月研究会

wit

金曜日から愛媛で研究会です。研究会開催案内ページを下記で公開しています。 http://www.ieice.org/~wit/program/2009_02-no46.html

リリースノートとチュートリアル

sourceforge.jp の galatea プロジェクトの wiki サイトに、3月に配付される予定の Galatea Toolkit リリースノートとチュートリアルの草稿を公開しています。 チュートリアルでは Ruby on Rails を使う具体的な例を掲載しました。 http://sourceforge.jp/pr…

テンプレートの階層

音声対話ツールキット Galatea のプロジェクトに関わり、マルチモーダル対話記述・アーキテクチャの標準化に関わり、Ruby on Rails による VoiceXML アプリケーションの実装について考えた末、「階層化されたシステムの実装は、テンプレートエンジンの階層に…

大統領と情報保障

2月20〜21日に愛媛大学で開催する第46回(平成20年度第5回)福祉情報工学研究会では「通訳者支援システム「イズ」とその情報保障支援の可能性」という招待講演企画を行います。そこで紹介していただく「イズ」というシステムを使ったイベントが2月10日に四谷…