2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

SP/WIT研究会の感想など

wit

充実した研究会でした。1日目は40人、2日目も30人近くの参加者がこられました。また、1日目はPC要約筆記を実施し、一部の発表について手話通訳も実施しました。聴覚に障害をお持ちの方が4名いらっしゃったとのことです。個人的には、自分の研究に関…

第50回福祉情報工学研究会2日目

wit

09:04 #spwit 研究会2日目。午前に2つセッション。お昼に終了する予定。 http://bit.ly/hSIoW 09:06 #spwit 途中で私の発表(10)があるので中継とまります。お許しください 09:09 #spwit ゆうべの懇親会でこんな話がでました「来年の10月にPRMU/SP/WITの…

第50回福祉情報工学研究会1日目

wit

06:17 これから新幹線で(笑)青森へ。#spwit http://bit.ly/hSIoW 06:18 ゆうべは第 82 回音楽情報科学研究会 http://www.sigmus.jp/SIG/sig200911program.html の打合せをやってました。東京大学の学生は無料で参加できることになりました。 06:20 #spwit …

音声対話技術の普及促進と進化

下記の場で連名で発表をした内容について、西本担当分の原稿をご紹介しておきます。 第78回 音声言語情報処理研究会 (SIG-SLP)(第5回 音声言語情報処理技術デベロッパーズフォーラム) 日時: 平成21年10月23日(金) (5) 階層的MMIアーキテクチャに基づくプラ…

音声言語情報処理研究会 2009-SLP-78

第78回 音声言語情報処理研究会 (SIG-SLP)(第5回 音声言語情報処理技術デベロッパーズフォーラム) に行ってきました。つぶやいていたらフォローが増えました。感謝。 プログラム http://sig-slp.jp/2009-SLP-78.html 追記:ちょっとだけ私の出番があってしゃ…

音声によるインクリメンタル検索

擬人化エージェントの研究から派生したアイディアだが、ちょっと前に作って放置していたデモをビデオにしてみた。 西本 卓也 他: "探索的検索のための音声入力インタフェースの検討," 情報処理学会研究報告 2008-HCI-127(2), pp.9-14, Jan 2008. ビデオの作…

フェルマーの最終定理

結城 浩『数学ガール/フェルマーの最終定理』を読ませていただいた。 http://www.hyuki.com/girl/fermat.html ****読み進めながら、私が子供のころ読んだ三省堂「数学バイパス」シリーズのことを思い出した。私が読んだ本の情報は出てこないが、新版の…

地域通貨と自発性

いまさらながら梅田望夫さんの「ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!」を読ませていただいた。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4163700005 前々から気になっていた本で、とてもポジティブなメッセージを得ることができた。 書かれている主…

メーリングリストでの議論

先日、音声対話ツールキット(構成要素として音声認識、音声合成、顔画像合成などを含む)の公開パッケージを更新しました。 http://sourceforge.jp/projects/galatea/releases/ galatea-users および galatea-i18n の各MLの皆様にお知らせしたところ、さっ…

音声合成エンジンとライセンス

私のブログにさっそく匿名のコメントをいただきました: >再配布不可のUniDicを使ってるからオープンソースの意味ないです >お金払うなら高性能な他の有料合成エンジン使います どこかでこの件について書きたいと思っていました。私としては、こういう意見…

社会科学方法論

先日図書館で、田村正勝先生の「社会科学原論講義」早稲田大学出版部(2007)を見つけた。 遠い昔、早稲田大学理工学部から他学部聴講で田村先生の「社会科学方法論」を聞くために、私は1年間「社学」に通った。電気工学科に在籍しながらも浅羽通明「ニ…

Winny裁判の影響

金子さんが二審で無罪になった。彼の逮捕の日、マスコミから私にも電話がかかってきた。確かに同じ研究科の所属で職位も年齢も同じだったが、彼がどういう人なのか教えて欲しい、という質問に答えられるような個人的な接触はなかった。ただ学生は「戦略ソフ…

CEATECにて

来年度の福祉情報工学研究会(WIT)をCEATEC展示会の中で開催する案が出ているので、下見をかねて、幕張メッセの CEATEC に行ってきました。 企業の新製品発表など、いろいろ報道もされていますが、大学やNICTさんの展示ブースもありました。もし来年この場所…

音声CAPTCHAに関する発表予定

wit

第50回福祉情報工学研究会(2009年10月29日(木)〜30日(金)、青森県青森市で開催)において、下記の発表を予定しています。 著者:西本卓也(東大)・松村 瞳(東京女子大)・渡辺隆行(東京女子大) 題目:音声CAPTCHAシステムにおける削除法と混合法の比較 …

静原・大原・元田中

すこし前のことになってしまったが、先月のシルバーウィークの旅行について書きたい。 京都市静原のCafe Milletに行って、大いに元気をいただいてきた。隅岡樹里さんの「自然にはすべてが備わっている」と言う言葉が心に残った。予約していただいたランチは…

学会予稿PDFのアクセシビリティ

wit

福祉情報工学研究会(WIT)が公開している論文作成・発表アクセシビリティガイドラインには「論文作成アクセシビリティガイドライン」が含まれていますが、PDFに関する情報が含まれていません。研究会では墨字の予稿集を発行しており、視覚に障害をお持ちの方…

つぶやきの捕まえ方

今年3月に電子情報通信学会の総合大会とHCGシンポジウムに参加していたとき、Twitterでイベントの中継を試してみて「Twitterの欠点は『落ちる』こと」だと思った。半年が過ぎて、これだけ普及しても、まだその不安は払拭されていない。Twitterの利点の一つは…